年収700万の生活実態とは?独身と既婚者それぞれについて解説!

年収700万 生活

年収700万円の人の生活実態は具体的にどのようなものなのでしょうか?

独身の人と結婚している人では生活のレベルに差がありますが、基本的には毎月の生活費に余裕ができ貯金に回せる人が多い世帯です

年収700万円の人の詳しい生活実態を知りたい方や、同じくらいの年収で他の人の生活レベルについて知りたい方もいるでしょう

この記事では、年収700万円の人の生活実態について家賃や貯金額、男女比も含めて詳しく解説していきます。

目次

年収700万円の生活実態

年収700万円の人は、年に稼いだ700万円すべてが自分の所得になるわけではありません。

所得税や住民税などの税金、社会保険料が引かれて、最終的な手取り年収は550万円程度になることが多いです。

年収700万円の人の手取り年収を550万円と仮定すると月収40万円程度なので、この額の中で毎月の生活費を支払うことになります。

手取りの月収が40万円と仮定すると、独身と既婚で生活レベルに差が生まれますので、独身と既婚に分けて生活の実態を考えていきます

独身の人の生活

総務省の家計調査報告では、単身世帯の平均支出は162,883円です。

月収40万円程度ある年収700万円であれば最低限生活に必要な支出と比較すると2倍以上余裕があるので、独身の人の生活は基本的に余裕があるものといっていいでしょう

家賃を増やして広い部屋に住んでも、食費を外食にして食費を高くしても、趣味のための娯楽費を増やした結果、支出を25万円~30万円程度にしても10万円~15万円程度は生活費が浮くことになります。

自分のライフプランにおいて何を重要視しているのかによっては、そのための費用によって大きな出費が発生し生活に余裕がなくなるケースもあるかもしれませんが、基本的には生活に余裕がある人が多いといえます。

年収700万円で独身の実態についてさらに詳しく知りたい人こちらの記事をチェックしてください。

年収700万円独身の実態とは?男女比、手取り、貯金について解説

結婚している人の生活

2人以上の世帯の平均支出は321,380円で、月収40万円程度あることを考えれば多く見積もっても5万円程度余裕ができる計算になります。

もちろん世帯数が増えれば増えるほど支出も増えるので、必ずしも余裕があるわけではありません

しかし、月収40万円という数字は配偶者や同居人の年収に関して考慮していないので、他に収入源がある可能性も含めて多少余裕ができる可能性が高いです

総合して考えると年収700万円の人は結婚をしている人でも平均支出の範囲内であれば余裕があり、多少支出が高くても他に収入源があれば余裕ができることになります。

平均的な支出からどれくらい生活に余裕があるのか考えましたが、ここからは年収700万円の人の家賃について解説していきます。

年収700万円の人の家賃

家賃の目安は手取りの年収の20~25%程度におさめるのが理想になります。

年収700万円の人で手取りが550万円の場合、550万円の20~25%は約11万~約14万円程度です。

独身であれば比較的自由に節約可能であり、地域によっては11万~14万円の家賃でも3人以上で暮らせる物件もあります

都心の場合は結婚していると約11万~約14万の家賃では厳しい場合もありますが、手取りの年収の20~25%はあくまで理想なので、少しであれば家賃を上昇させても問題はありません

それでは、年収700万円で審査に通過できる物件の限度額はいくらなのでしょうか?

年収から換算する入居審査の目安として不動産業界では「年収÷12÷3」の計算で目安を算出する企業もいます。

この計算をもとにすれば「700万÷12÷3=約194,444円」です。つまり、19万円程度までが年収700万円で借りられる家賃の限界になります。

結論として、年収700万円の人の家賃は約11万~約14万円が理想で、約19万円が限度です

年収700万円の人の家賃について詳しく知りたい人はこちらの記事をチェックしてください。

年収700万円の人の家賃の目安は?一人暮らしと家族暮らしに分けて解説!

年収700万円の男性と女性の割合

次に、年収700万円の人の男女比について考えていきたいと思います。

平成30年の民間給与実態統計調査から、年収700万円の人の男女の割合と年収700万円以上の人の男女の割合について表にまとめました。

  男性 女性
年収700万円台 6.5% 1.5%
年収700万円以上 21.4% 3.8%

年収700万円台の男性の割合は6.5%、女性の割合は1.5%と男性も女性も非常に少ないことが分かります。

しかし、年収700万円台を含む年収700万円以上の調査になると男性は21.4%、女性は3.8%となり、年収700万円以上の男性は約5人に1人という割合になるのでけっして珍しくはありません。

女性の割合は100人のうち4人しか年収700万円の人はいないので非常に珍しいです。

年収700万円以上の人の割合は男性と女性で大きな差があることが分かります。

次は、年収700万円の人の貯金額について解説していきます。

年収700万円の年代別の貯金額

年収700万円の年代別貯金額について見ていきましょう。

家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](平成28年)を参考にして、20代~50代の人の年収500~750万円の項目と750万円~1,000万円の人の平均資産を下記の表にまとめました。

年代 500万円~750万円 750万円~1,000万円
20代 630万円 データなし
30代 1,128万円 3,503万円
40代 1,364万円 2,761万円
50代 1,835万円 3,305万円

750万円~1,000万円の人はそもそも検証に協力した人の母数が少ないため不安定な結果となりましたが、500~750万円の人の平均資産は年代を重ねるごとに順調に増えていることが分かります。

つまり、毎月貯金がしやすく、まとまった資産を持っている人が多いといえるのです

同じ年収700万円の人でも独身と既婚では生活実態が異なるので毎月の支出から貯金できるお金が変わりますが、基本的には毎月余裕を持って貯金をしている人が多いといえるでしょう。

生活実態、家賃、男女比、貯金額について解説しましたが、ここまでの内容を踏まえて年収700万円の方で生活を見直したいと考えている人もいるかもしれません

最後に、年収700万円の方が今の生活を見直す方法について解説していきます。

また、年収700万円で貯金より資産運用を始めるべき理由について知りたい人はこちらの記事をチェックしてください。

年収700万円の貯金額は?貯金より資産運用を始めるべき3つの理由

年収700万円の方が生活を見直すには?

年収700万円の方で、家やマンションを持ちたい、結婚をしたい、子供の養育費を確保したい、老後が心配など生活に不安を覚えている方はいるかと思います。

今後のライフプランに不安を感じている方はお金のことを考えて生活を見直す必要があります

しかし、老後のなどの先の見えない未来の場合は不安を感じていたとしても具体的にどうすればいいのか分からない方も多いでしょう

このようなお金の悩みを解決するためにはFP(ファイナンシャルプランナー)に相談するのが一番です。

FPに相談することで、あなたが抱えるお金への漠然とした不安を解決することができます

不安を解決したうえで、あなたが考える人生の目標を達成するために様々なアドバイスをしてくれるので、ライフプランの実現の力になります。

生活を見直したいけどどうすればいいのか分からないという悩みを抱えている人は一度FPに相談してみましょう

生活を見直すなら資産運用も検討する

また、年収700万円で30代以上であれば平均して1,000万円以上貯蓄している計算になるので、貯金だけではなく資産運用の検討をおすすめします

1,000万円あれば、株式投資投資信託などの代表的な投資はもちろん、不動産投資、海外積立投資、ヘッジファンドなどの優秀な資産運用を選ぶことが可能です。

資産運用はお金に関する漠然とした不安や、あなたの将来のライフプランの実現の助けとなります。

しかし、資産運用の知識がまったくない方もいると思うので、弊社では資産運用の基礎知識について学べる無料セミナーを開催中です

セミナーに参加することで資産運用のプロに資産運用について直接教えてもらうことができるので早く知識が身につきます。

資産運用について知りたい方だけでなく、今の生活を見直したい方や、今の生活に不安を持っている方が参加しているのでぜひ参加を検討してみましょう。

まとめ

年収700万円の生活実態について解説しました。

独身と既婚によって生活レベルは異なりますが、ある程度家賃の高い物件に住むことも可能で、貯金も30代から40代で1,000万円以上のお金が貯められる人も多い年収です。

今後のライフプランや老後も同じレベルの暮らしをしたいと考えると不安を感じる方も多いと思うので、漠然とした不安は抱えたままにせずお金に関するプロであるFPに相談しましょう。

しかし、いきなりFPに相談をするのはハードルが高いと感じる方はFPが主催する弊社の無料セミナーに参加することで抱えている不安を解消しましょう。

キーワード検索
カテゴリ検索
目次